

今日から、
想像を創造しよう。
私たちが出した答えは、
いつからでもなりたい「わたし」になれる社会をつくることでした。
私たちは、なりたい・変わりたいを共にあきらめない、
つくる人の伴走者として、
「こんな機会や選択肢があったらいいな」をつくり続けます。

知る、学ぶ、
出会う、学ぶ、
つくる、学ぶ
スマイルバトンは、
「なりたい、変わりたいを、共にあきらめない社会」
をビジョンに掲げ、生涯学習を起点に、
新たなサービスやプロダクトを生み出し続けます。
教育メディアコミュニティ
「先生の学校」

「先⽣の学校」はミッションである「先⽣と⼦ども、両者の⼈⽣を豊かにする」を実現していくため、先⽣をエンパワーメントする教育メディアコミュニティを運営しています。
2016年9⽉より任意団体として活動を始め、2020年7⽉より⽉額制の教育メディアコミュニティに形を変えました。 雑誌の制作やWebメディア、イベントの企画・運営を通して、先⽣たちに新しい視点を届ける学び合いのコミュニティをつくっています。
フラットな関係性で共創し、
最高の共奏を生み出す
仲間たち
スマイルバトンのビジョン・ミッションの旗のもとに集まったユニークな仲間たち。
私たちは、 フラットな関係性の中で共創し、 一つひとつのアウトプットを作品と捉え、
妥協のない作品づくりを通して共奏します。

-
CEO三原 菜央
大学卒業後、8年間専門学校・大学で教員を経験。その後、ベンチャー企業から大手事業会社を経験し、2016年に「先生の学校」を立ち上げる。食と猫、エンタメコンテンツが大好き。
-
Designer芝田 陽介
スパイスカレーをこよなく愛するデザイナー。対象を際立たせ差別化するデザインではなく、違いを調和し全体を融合させていくためのデザインを実践する日々。趣味はフィルムカメラ。
-
Facilitator岩田 龍明
学生時代に出会ったある授業をきっかけに先生になることを決め、小学校教員の道へ。現在は色々なキャリアを体験すべく、教育を軸にパラレルに活動している。
-
Designer中里 亜純
2012年桑沢デザイン研究所卒。制作会社にてデザイン/アートディレクションを担当後、2021年に独立。平日はデザイナー、週末は子ども向け探求教室のファシリテーター。
-
Writer鈴井 孝史
娘二人と妻と東京で四人暮らし。本と映画とビールが至福の時。生まれ育った環境にかかわらず誰もがのびのびと学び育つ社会になるよう、先生の学校にジョイン。